いすゞ エルガミオ
神奈中バスのいすゞ中型車の紹介です。中型車ではこのエルガミオ(ERGAmio)が主力となっており大半を占め、JBUSボディ仕様のエルガミオワンステップバス・ノンステップバスが在籍します。こちらでは神奈川中央交通のほか神奈川中央交通西の車両も紹介しています。
ワンステップバスについては2015年3月に入った2台で最後になっており、以降はノンステップバスでの導入となっています。

◎更新内容◎
2024.4.4…相模原(さ59)、秦野(は107)をアップです。

2024.3.24…町田(ま81) 2012年式
2023.12.16…藤沢(ふ 18)、橋本(も179) 2013年式
2023.10.10…相模原(あ9→さ88)
2023.9.22…秦野(は607・は85)

2005(PA-)  2006  2007(PDG-)  2008  2009  2010  2011  2012(ATへ SDG-)  2013  2014  2015  2016
2017(現行顔 SKG-)  2018(2KG-)

フラワーNew!

2024.4.4 Tweet
シェア
さ59 いすゞSDG-LR290J1 ワンステップバス JBUS 町田 鶴01さ59 いすゞSDG-LR290J1 ワンステップバス JBUS 町田 鶴01 2013年11月投入のSDG-LR290J1(さ59)です。
相模原市にある峰山霊園の無料送迎に充当された際の姿で、毎年お盆やお彼岸の期間に相武台前駅と峰山霊園を結んでおり、「さ59」号車が充当されるケースが多いようです。撮影 小田急電鉄相武台工場様

2024.4.4
は107 いすゞ2KG-LR290J3 ノンステップバス JBUS 秦野 平47 2018年10月投入の2KG-LR290J3(は107)です。
秦野営業所のエルガミオは最多の32台が在籍しますが、現行の平成28年排出ガス規制に適合した2KG-代は神奈中全体でも「は107」1台のみの在籍です。
後継の2KG-LR290J4は神奈中では入ることなく現在は2KG-LR290J5へ移行し製造されていますが、エルガミオは5年半導入されていませんのでそろそろ入りそうでしょうか。
写真は【平47】平塚駅〜大磯駅〜二宮駅南口線で運用中の姿で、2016年3月26日改正で平塚から移管された路線です。撮影 Yu131様












2005年(2004年度下期) ※2024年現在、鶴間操車所の「や 37、や 58、や 63」のみ残存。

2005.2.1
や063や037や037や037 2005年1月投入のPA-LR234J1(や037・や063)です。エルガミオ・ノンステップバスで、大和営業所に3台が配属され藤沢神奈交バスに委託されています。いすゞのノンステップ車は初投入で、PA-代も初めてとなりました。やはりニーリング機構や中ドアに手動式スロープを装備します。
足回りは177kWの6HK1-TCN型エンジンを搭載し6速MT仕様です。また、2006年灯火器保安基準に対応しておりサイドにも反射器を装備します。

2007.10.23
ひ130 2005年1月投入のPA-LR234J1(や037)です。大和に3台が在籍するノンステップ仕様のエルガミオで、いすゞノンステップ初登場の代です。

2016.4.2
や037 2005年1月投入のPA-LR234J1(や037)です。今では順調に数を増やしつつあるエルガミオのノンステップバスですが、この当時の神奈中ではまだ珍しい存在でした。新製から暫くは大和市内での運用に限定されていました。撮影 A1538様

2019.9.17
や 58や 63 2005年1月投入のPA-LR234J1(や 58・や 63)で、大和の鶴間操車所に3台が在籍するエルガミオのノンステップバスです。いすゞのノンステは神奈中では初投入となった型式です。2006年にも同型が大和へ増備されています。
当時の藤沢神奈交バスの管理委託車として入り、大和市の補助で購入ということもあり当初は鶴間駅や大和駅など大和市内の路線で限定運用されていました。
大和でも最古参グループとなっているため今年度中には代替となりそうでしょうか。

2021.6.20
や 58 2005年1月投入のPA-LR234J1(や 58)です。
大和の鶴間操車所に在籍するノンステップのエルガミオです。神奈中のPA-代エルガミオは全車がノンステップバスで7台が鶴間操車所に配置されており2005年と2006年式が在籍します。
2005年式は3台「や 37、や 58、や 63」が在籍し、神奈中の乗合登録車両では最古参車となっています。側面の白色LEDは下部に設置されていましたが、いつの間にか上部へと移設されています。
写真は間14系統 鶴間駅東口→瀬谷駅行に運用中の姿です。
神奈中では160台以上が在籍するエルガミオですが、暫く代替候補がなかったため2018年10月の「は107」以来増備が見られません。撮影 犬山いずみ様



2006年 ※2024年現在、鶴間操車所の「や 120、や 121、や 79、や 87」のみ在籍。

2006.1.22
や0120や0120 2006年1月投入のPA-LR234J1(や0120)です。昨年1月以来の増備となったエルガミオ・ノンステップバスで2台を確認しています。やはり車内の手すりはオレンジ色化され、リアでは補助ブレーキランプが省略されています。マフラーの先端形状も若干違うようです。

2006.1.22
や0120・037 右が「や0120」、左は2005年式の「や037」です。LED表示下の取っ手の色に違いが見られます。


2007.10.23
ひ130 2006年12月投入のPA-LR234J1(や079)です。や087と共に2台が増備されたノンステップ仕様で、大和のこの型式も計7台となりました。いずれも大和市内を走る鶴間や大和駅系統で見られます。


2007年 「ふ100」ワンステップ1台のみ在籍。

2015.2.27
ち66ち66 2007年10月投入のPDG-LR234J2(ち66)です。
4年ぶりの投入となったワンステップ仕様のエルガミオで、新製当初は相模原に在籍しました(元さ0111)。
新長期排出ガス規制に適合したPDG-となりました。177kWのTI付6HK1-TCN型エンジンを搭載し6速MT仕様です。
茅ヶ崎には2014年11月に転入しましたが、この年式のエルガミオはこの車両1台のみの在籍です。
右は湘11系統 湘南台駅〜茅ヶ崎駅線運用時の様子です。相模原時代は稀な例外を除いて橋本駅や原宿五丁目からの小沢線に限定運用されていました。撮影 いそぶー様

2022.8.21
ふ100 PDG-LR234J2 エルガミオ ワンステップバス ふ100 PDG-LR234J2 リア ふ100 船33 関谷インター経由大船駅行 ふ100・と188 大船駅 船34南岡本行 ふ100 船34南岡本行
2007年10月投入のPDG-LR234J2(ふ100)です。
藤沢営業所の中型車はエルガミオ13台が在籍し、内写真のPDG-代は3台のワンステップバスが在籍しています。2017年2月に茅ヶ崎から転入した1台で当時は神奈川中央交通東直属の「ふ603」でした。新製当初は相模原に在籍し神奈中のPDG-代エルガミオでは初となった車です(元さ0111→ち66→ふ603)。2017年12月16日の会社再編で委託車へと移っています。
写真は大型の代走で大船駅西口へやってきたときの姿で船33系統で藤沢駅〜関谷インター〜大船駅線のほか、船34系統の南岡本線を往復しました。撮影 佐藤雄紀様


2008

2008.1.21
や0107 2008年1月投入のPDG-LR234J2(や0107)です。大和の委託車として3台が入ったノンステップ仕様のエルガミオです。2007年10月に入った「さ0111」ワンステ車と同じ177kWのTI付6HK1-TCN型エンジンを搭載し6速MT仕様です。
このエルガミオ・ノンステップも2004年度から毎年大和に投入され計10台となりました。

2008.2.16
や0107や0107 2008年1月投入のPDG-LR234J2(や0107)です。これまでノンステップ車は大和市内の路線にほぼ限定運用されていましたが、最近になって海老名や相武台、長津田方面などでも見られるようになりました。撮影 綾瀬師匠様

2021.6.16
や107 2008年1月投入のPDG-LR234J2(や 107)です。
大和の鶴間操車所に在籍するノンステップのエルガミオです。「教習車」のLED表示を出し新人教習中の姿を捉えた1枚です。
PDG-代のエルガミオは2007年から2011年まで導入されましたが、35台はワンステップ仕様となっておりノンステップバスは鶴間操車所に3台のみが在籍します。撮影 菅井隆行様




2008.5.8
ふ018ふ018 2008年4月投入のPDG-LR234J2(ふ018)です。ワンステップ仕様のエルガミオは2007年10月の「さ0111」に続いての投入となりましたが、藤沢へのエルガミオ投入は8年ぶりとなりました。

2009.11.20
ふ018 2008年4月投入のPDG-LR234J2(ふ018)です。藤沢の管理委託車には3台が在籍し、写真は辻07系統 赤羽根線運行時の様子です。撮影 Ad-blue様


2012.5.4
や08 2008年5月投入のPDG-LR234J2(や08)です。この代の大和車はいずれも藤沢神奈交へ新製当初から委託されており、5・6月に計3台が配属されています。

2016.4.2
は050 2008年5月投入のPDG-LR234J2(は050)です。2015年3月に相模原から転入したワンステップバスです(元ち8→さ509)。秦野の委託車では6台が在籍し全て元相模原車です。撮影 サブロー様

2017.5.4 神奈川中央交通西
つ605つ605 2008年5月投入のいすゞPDG-LR234J2(つ605)です。
秦野から転入したワンステップのエルガミオで、神奈川中央交通西の津久井営業所に所属します。
この転入により神奈中グループからツーステップ車が全廃となりました。
撮影 スナイパー様

2019.12.26 神奈川中央交通西
つ501 2008年5月投入のいすゞPDG-LR234J2(つ605)です。
奥牧野で記録された1枚で、津久井に在籍するワンステップのエルガミオです。津久井の中型免許車両は2008年〜2009年式の計6台が在籍しいずれもこの型式で統一されています。撮影 高砂車庫前様

2023.3.14 神奈川中央交通西
つ605 いすゞPDG-LR234J2 つ605 ワンステップバス 橋09つ605 いすゞPDG-LR234J2 つ605 ワンステップバス 橋09 2008年5月投入のPDG-LR234J2(つ605)です。
神奈川中央交通西 津久井営業所に配属されているワンステップバスで免許車両である600番台は6台が在籍します。
つ600番台中型車は三ヶ木以西の相模湖駅、藤野駅、三ヶ木系統で運用固定されていますが、
写真は【橋09】系統の橋本駅北口〜三井経由〜三ヶ木線で代走されたときの様子です。同系統は普段は委託中型車(つ31・つ33・つ38)による運行となっています。撮影 犬山いずみ様

2023.9.22 神奈川中央交通西
は607 いすゞPDG-LR234J2 2008年式 2008年5月投入のPDG-LR234J2(は607)です。
秦野営業所に在籍する神奈川中央交通西の免許車両です。は600番台の中型は同型2台のみが在籍、いずれも転入車両です。
新製当初は茅ヶ崎営業所に在籍(ち8)、相模原や秦野の湘南神奈交を経て現在に至ります。撮影 とも交通様


2013.12.14
さ507 2008年6月投入のPDG-LR234J2(さ507)です。新製当初は藤沢神奈交バス大和営業所へ管理委託されていた車で2013年7月に相模原へ転入し貸切登録となりました。写真の車はワンマン機器も装備している路線兼用車で時々グリーンハイツや相武台前駅系統等でも見ることができます。撮影 菅井隆行様


2009

2018.7.26
ふ94ふ94 2009年3投入のPDG-LR234J2(ふ94)で、教習中の姿を捉えた写真です。
元々は藤沢神奈交バスカラーを纏っていた車で藤が岡循環用に入った「FK013」号車でした。2017年の会社再編で神奈川中央交通東の「ふ604」へ、現在は再度改番され管理委託車となっています。
2016年12月中に神奈中カラーへとラッピングが施されました。
藤沢神奈交オリジナルの仕様のため運賃幕やドア横の乗降方式を示す表示幕も装備されていません。撮影 菅井隆行様

2009.8.8
と62や190 2009年7月投入のPDG-LR234J2(と62・や190)で、調子がいまいちの三菱AR820に代わり増備されているエルガミオワンステップ車です。戸塚へのエルガミオ投入は2003年のアヒル以来となり一般塗装では初めてとなりました。2008年式と比較すると前面車椅子マークはスロープ部の表現が省略され、やはり車内つり革は△形状となっています。中ドアや非常口の窓ガラス周りもこれまでの車体色から黒塗りへと変更されています。撮影 綾瀬師匠様

2009.8.31
や190 2009年7月投入のPDG-LR234J2(や190)です。大和は「や189・や190・や191」の3台が配属され、いずれも町89系統の南町田駅線の専属車となっています。撮影 綾瀬師匠様

ち28 2009年7月投入のPDG-LR234J2(ち28)です。茅ヶ崎の中型車は6台全てがこの型式(2008・2009年式)で統一されています。撮影 Ad-blue様

せ204せ204 2009年7月投入のPDG-LR234J2(せ204)です。綾瀬には1台が入った型式でKC-LR333J改の代替で入ってきました。撮影 綾瀬師匠様

2017.4.16 神奈川中央交通西
つ606 2009年7月投入のいすゞPDG-LR234J2(つ606)です。
ツーステップのエアロミディ代替として大和から転入したエルガミオで、神奈川中央交通西の津久井営業所に所属します。撮影 高砂車庫前様

2009.8.8
あ19 2009年8月投入のPDG-LR234J2(あ19)です。厚木もエルガミオは初登場となりましたが、厚木へのいすゞ路線新車そのものが1970年代後半のBU10D以来と30年以上ぶりとなりました。

2011.8.30
あ19 2009年8月投入のPDG-LR234J2(あ19)です。厚木の中型は2台のみの在籍で広沢寺温泉と吾妻団地ダイヤ用に在籍していましたが、厚15 吾妻団地線は2011年3月23日の改正をもって王子線へ統合され廃止となっています。撮影 のぞみ様

2011.8.30
あ19 吾妻団地線の廃止後は「あ54」が広沢寺ダイヤに固定され、写真の「あ19」は広沢寺の予備といった形になっていますが、19号の平日に関しては厚08・厚26・厚59・厚61・愛24系統に運用固定されています。撮影 のぞみ様

2014.4.14
あ19 2009年8月投入のPDG-LR234J2(あ19)です。普段は厚38広沢寺温泉線の予備のほか、平日は原当麻や愛24の固定ダイヤを持っていた車ですが4月の改正からは厚38ダイヤのみとなったようです。写真は大型の代走で厚46上分線に運用されたときの様子で厚59半原にも充当されました。


2010

2016.11.2
と94 2010年3月投入のPDG-LR234J2(と94)で、神奈中のエルガミオではUVカットガラス初採用となった車です。
10月23日に旧上瀬谷通信隊施設で行われた瀬谷フェスティバルの無料シャトルバスに充当されたときの様子です。瀬谷駅北口から会場を往復しました。撮影 D特急様

2017.12.17
ふ95 2010年3投入のPDG-LR234J2(ふ95)です。
2017年12月16日の会社再編で神奈中東・藤沢営業所の免許車両「ふ600」番台車の計6台は消滅し全車が神奈中籍へ売却され管理委託車となりました。
このワンステップ車も転属した1台で、元々は藤沢神奈交カラーを纏っていた車でしたが1月1日の再編を前に神奈中カラーへとラッピングされています(元FK014→ふ605)。
この藤沢神奈交仕様のエルガミオは神奈中仕様とは異なる独自の仕様で、運賃幕やドア横の「入口・出口」幕も非装備、窓ガラスもUVカットではなくノーマルガラスが採用されています。
撮影 わんたろう様

2021.4.15
ち43ち66 2010年3月投入のPDG-LR234J2(ち43)です。
2019年12月に藤沢から転入したワンステップのエルガミオです。新製当初は藤沢神奈交バスに所属、神奈交カラーを纏いFK014・FK015の2台が入りました。
会社再編前の2016年12月に神奈中カラーへとラッピングされ現在に至ります。
同期の「と93」と異なり運賃幕なし、ノーマルガラス採用、広告枠なし等異彩を放っていました。
フロント・リア裾部の赤いラインはエルガミオの場合、ワンステップの2001年式から省略されているためツーステップ仕様を彷彿させます!?撮影 いそぶー様


2023.6.18
と146 いすゞPDG-LR234J2 ワンステップ JBUS 戸96ラムーナ横浜戸塚行 2010年9月投入のPDG-LR234J2(と146)です。
戸塚営業所のPDG-代エルガミオは8台が在籍しいずれもワンステップバスとなっており、戸塚の中型では三菱AR820エアロミディSと並び最多の数で、2009年〜2011年式が在籍します。撮影 金井庄戸様


2010.10.23
ひ0108 2010年10月投入のPDG-LR234J2(ひ0108)で、小型車の代替で入ったワンステップのエルガミオです。平塚、伊勢原、戸塚に各1台が増備されました。エルガミオも3月の「と94」新車からUVカットガラスが採用されています。伊勢原やLKG-MPで見られる長方形の1000Rワイドミラーも装備してます。撮影 太セン様

2012.5.11
い102い102 2010年10月投入のPDG-LR234J2(い102)です。日野リエッセ代替で伊勢原は1台が在籍します。伊勢原にいすゞ新車が投入された例は記憶にありません。平日は「い101」と共に主に鶴巻温泉駅系統(鶴11、鶴12)に固定運用されていますが、休日は伊勢原や愛甲石田方面でも見られるケースが時々あります。撮影 つっち様

2014.2.19
い102い102 2010年10月投入のPDG-LR234J2(い102)です。伊勢原のPDG-代は1台のみが在籍し、他に4台のSDG-代が在籍しています。写真の車は主に鶴巻温泉駅系統(鶴11、鶴12)で運用されています。

2013.6.22
ひ0108 2010年10月投入のPDG-LR234J2(ひ0108)です。平塚には3台が在籍する型式ですが一般塗装は写真の車1台のみで、他の2台はBlueカラーです。いずれも湘南神奈交バスへ管理委託車です。撮影 湘南22様

2014.4.14
い102 2010年10月投入のPDG-LR234J2です。い102号車は普段、鶴巻温泉駅系統(鶴11、鶴12)で運用されていますが、12日は鶴巻系統をこなした後、午後に平97で平塚駅に姿を現わしたほか、写真の伊18にも充当され、夜には大山ケーブル線等にも充当されました。撮影 ブルーペンギン様


2011

2011.3.13
ひ0107 ひ0107 ひ0107 アヒル2羽<
2011年3月投入のPDG-LR234J2(ひ0107)で、愛甲石田駅〜あかね台循環線に使用されていた日野の小型リエッセ代替として投入されたエルガミオ・ワンステップ仕様です。この型式自体は神奈中では2007年10月より入っていますが、Blueカラー・アヒル仕様は2003年7月の戸塚車以来となりました。車体形状は一般色と同様で、塗装やロゴ配置も2003年式戸塚車と同様です。撮影 Yu131様

ひ0115ひ0115ひ0115 こちらは「ひ0115」で2台が在籍します。足回りは引き続き直6TI付の6HK1-TCN型(177kW(240PS))エンジンを搭載し、6速MT仕様です。

2016.4.2
ひ0107 2011年3月投入のPDG-LR234J2(ひ0107)で、愛02 愛甲石田駅〜あかね台循環線用のワンステップバスで、Blueカラー・アヒル2羽仕様で「ひ0115」共に2台が在籍します。

2023.6.22
ひ 107 2011年3月投入のPDG-LR234J2(ひ 107)です。
平塚営業所に2台が在籍するBlueカラーのワンステップバスでアヒル2羽仕様です。「ひ 115」号車と共に2台が在籍し【愛02】愛甲石田駅〜あかね台循環で運用されています。
1997年から導入されたアヒルバスも徐々に数を減らしつつあり2013年を最後に増備はなく、中型車はこの平塚車2台が残るのみ、ほかは日野ポンチョで見られます。撮影 ra274k様


2012

2012.3.6
は065 2012年3月投入のSDG-LR290J1(は065)です。エルガミオのポスト新長期規制適合車は初登場となりました。外観は2011年までのPDG-LR234J2と大きな変化はありませんが、右ホイールベース間の窓ガラスも固定窓は選択せず従来通りの逆T窓となっています。足回りはこれまでの直6から直4の4HK1-TCH型エンジン(177kW(240PS))に変更され、ミッションもアイシン製のOD5速AT仕様となりました。撮影 ブルーペンギン様

2014.7.22
は014 2012年3月投入のSDG-LR290J1(は014)です。最も初期のSDG-代でこの月の秦野は4台が入りました。秦野は2012年、2013年式で計14台の在籍です。撮影 湘南22様

2012.5.4
お095 2012年3月投入のSDG-LR290J1(お095)です。秦野に続いて投入されたAT仕様のワンステップ・エルガミオです。昨秋、実証運行された上31系統 上大岡駅〜日野ヶ丘循環の本格運行が2012年4月2日に始まるのを前に3台が配属されました。3台共に今のところ上31系統に限定運用されています。舞岡車はラッシュ仕様が採用されており、中ドア以降にも1人掛け座席が見られます。撮影 藤島雅哉様

2012.6.21
は082 2012年6月投入のSDG-LR290J1(は082)です。3月に続き入ってきたワンステップのエルガミオで、秦野は3台が投入されており1999年下期のKK-MK23HJを置き換えています。撮影 ブルーペンギン様

2012.6.25
さ0128さ19 2012年6月投入のSDG-LR290J1(さ0128・さ19)です。相模原も1999年下期の中型代替で投入され、やはりLR290は初登場となりました。神奈中本体の麻溝、相模神奈交へ委託されている峡の原の両方に在籍しています。撮影 齋藤様

2012.9.15
ま81ま81 2012年6月投入のSDG-LR290J1(ま81)で、町田には1台のみが在籍する中型車です。平日の玉川学園駅線などに運用固定されていますが、まちっこの代走でも使われるようです。撮影 つっち様

2013.8.27
さ24さ24 2012年6月投入のSDG-LR290J1(さ24)です。麻溝車庫に所属するワンステップバスで、この月は「さ19、さ24、さ25、さ26」の4台が登録されました。撮影 湘南22様

2014.7.22
さ0133 2012年6月投入のSDG-LR290J1(さ0133)です。峡の原車庫に在籍する管理委託車で3台が在籍します。主に淵22 淵野辺駅北口〜古淵駅線や、橋52 橋本駅北口〜宮下〜相模原駅北口線で見られますが、淵24 登戸線も担当するほか、「さ0111」PDG-LR234J2の代走で橋05、宿01の小沢線でも見られることがあります。また、しばしば相02などで相模大野駅等にも姿を現わします。撮影 湘南22様

2014.7.22
つ033 2012年6月投入のSDG-LR290J1(つ033)で、写真の車と2013年式の2台が三ヶ木に在籍します。三51 三ヶ木〜半原線や三11 三井線メインの運用で、T-車の代走で相模湖や藤野方面で見られる事もあります。その後、2014年9月からは橋09、三51系統で使用され3台体制となりました。撮影 湘南22様

2016.2.10
ま81 2012年6月投入のSDG-LR290J1(ま81)です。町田は1台のみの存在で、平日午前の町03玉川学園駅線運用時の様子です。撮影 MP38様

2016.4.2
は097 2012年6月投入のSDG-LR290J1(は097)です。秦野の委託車では最多のPJ-MPワンステに次ぐ16台が在籍する型式で、写真の車は2015年8月に津久井から転入したワンステップバスです(元つ033)。撮影 MP38様

2016.11.2
ま81 2012年6月投入のSDG-LR290J1(ま81)です。平日午前は玉川学園前駅線、午後は車庫線や多摩丘陵病院線を担当していましたが、最近の午後は町24山崎団地線で運用する姿が見られます。撮影 ほくりく様

2018.3.28
ま81 2013年9投入のSDG-LR290J1(ま81)です。
町田唯一の中型車であるエルガミオもオリンピックナンバーへと交換されています。
町03 玉川学園前駅線運用時の様子です。撮影 MP38様

2017.3.4
な211 2012年6月投入のSDG-LR290J1(な211)です。
2017年2月に秦野から転入したワンステップのエルガミオです。
昨年実証運行がされ今年2月25日より本格運行が開始された中57系統の中山駅循環線に使用されています。自治会館前を起点とし武蔵中山台や中山駅を経由しますが、中山駅を起終点とするダイヤも設定されています。
途中の台村町〜薬師谷戸間にある緑警察署前、宮根、住宅前バス停は通過扱いとなるため急行表示となっています。
中山への中型車の配属は初めてとなり、大和から転入した予備車でアヒルのエアロミディ「な212」と共に転入しました。
撮影 スナイパー様

2017.10.15
な211 2012年6月投入のSDG-LR290J1(な211)です。
普段は中57系統で使用されている中山のエルガミオが教習車として使用されていたときの一コマです。
撮影 スナイパー様

2022.8.21
ま81 町03 玉川学園駅行 SDG-LR290J1 2012年6月投入のSDG-LR290J1(ま81)です。
町田営業所の乗合登録車では唯一の中型車で(貸切登録の「ま501」もあり)、写真は町田バスセンターを行く姿です。撮影 わんたろう様

2022.8.21
ま81 町03 玉川学園駅行 SDG-LR290J1神奈川中央交通 玉川学園前駅バス停ポール 町03 小田急バス共同使用 こちらも町田の「ま81」で玉川学園前駅バス停で発車待ちの姿です。平日午前に2往復が設定されている町03系統です。撮影 三平様

2024.3.24
ま81 いすゞSDG-LR290J1 ワンステップバス JBUS 町田 鶴01ま81 いすゞSDG-LR290J1 ワンステップバス JBUS 町田 鶴01 2012年6月投入のSDG-LR290J1(ま81)です。
町田営業所の乗合登録では唯一の中型車でワンステップ仕様です。
これまでは平日午前の市民病院正門や玉川学園前駅線等での運用がメインでしたが、
2024年3月16日ダイヤ改正から運用幅が拡大、玉川学園前線は変わりありませんが午後の多摩丘陵リハビリテーション病院発のダイヤが無くなり鶴川駅系統での運用が誕生しています。
また、土曜休日ダイヤは未稼働だった同車ですが、終日鶴川駅系統に入るようになりました。撮影 犬山いずみ様


2013年 側面ドア横の「入口・出口・出入口・しめきり」幕→サボ式へ 11月からは中乗り仕様も登場

2013.12.14
さ86 2013年1月投入のSDG-LR290J1(さ86)です。この代からドア横の「入口・出口」表示は幕式が廃止されサボ式へと変わりました。スクールバスは最大で約15台前後が使用されますが、500番台以外の一般乗合中型もよく使用されています。撮影 菅井隆行様

2013.6.8
は021は021 2013年6月投入のSDG-LR290J1(は021)です。順調に増備が続くAT仕様のエルガミオ・ワンステップ車で今年からドア横の「入口・出口」幕がサボ式となっています。秦野のこの型式は最多の9台となりましたが引き続き納車が続く見込みです。撮影 Yu131様

2013.6.22
さ16さ16 2013年6月投入のSDG-LR290J1(さ16)です。相模原も増備が続くワンステップ車で、神奈中本体や管理委託車で計10台が在籍します。
相模原市内では今秋にも中乗り方式へと変更される予定です。撮影 NJ929様

2013.8.27
い105い105い105 2013年6月投入のSDG-LR290J1(い105)です。5月〜7月にかけ全体で42台も登録されておりエアロミディに代わり、PDG-代と共に主力車種となりました。今年からドア横「入口・出口」幕がサボ式へ変更されていますが、これに伴い中ドア右のインターホン位置がドア寄りへ移動し、他ではナンバープレート照射灯の台座が無くなりました。

2017.11.5
な212 な212 な212
2013年6月投入のSDG-LR290J1(な212)です。
中57系統で使用されている中山のエルガミオは1台使用・1台予備のため、しばしば空いている1台が中57以外で運用される姿が見られます。
写真は中55急行や1系統竹山団地行にて中山駅で待機している様子で、同型「な212」との並びも展開されました。
撮影 ゆーき様


2013.11.19
ひ0133 2013年7月投入のSDG-LR290J1(ひ0133)です。2000年下期のKK-MK23HJ代替として平塚は6〜7月に計5台が入りました。撮影 Yu131様

2013.11.19
ひ0136 こちらも同期車で「ひ0136」です。撮影 湘南22様

2015.10.21
や081 2013年7月投入のSDG-LR290J1(や081)です。鶴間車庫に在籍する藤沢神奈交バスへの管理委託車で、この年は18台が投入され同所所属中型車のほぼ半数近くを占めています。

2016.4.2
さ21 2013年7月投入のSDG-LR290J1(さ21)です。麻溝のエルガミオはワンステップバスが16台在籍します。撮影 菅井隆行様

2016.11.2
や3 2013年6月投入のSDG-LR290J1(や 3)です。大和も殆どが「0」外しを終えました。撮影 D特急様



2013.12.6
さ33さ33 「運賃後払い」ステッカー・「このバスは中ドア乗車です→」ステッカー 2013年11月投入のSDG-LR290J1(さ33)です。7月に続いて増備されたワンステップ仕様で、正面運賃幕は装備されておらず「運賃後払い」表示の緑色ステッカーによる対応となっていますが、これは中乗り方式が採用されている写真の相模原や茅ヶ崎、秦野の同型新車に見られる仕様で、従来の支払い方式が続いている大和や藤沢新車は引き続き運賃幕を装備します。
今年の新車からドア横の「入口・出口」幕がサボ式へと変更されたばかりでしたが、今回からはこの中乗り仕様車もステッカーへと変更されています(大和や藤沢新車はサボ式のまま)。前ドア横には「このバスは中ドア乗車です→」ステッカーも追加されています。リアの「乗降中」表示ランプは10月のエアロスター平塚新車(QKG-MP37FK)同様に仕様変更され縦方向サイズが拡大されています。撮影 菅井隆行様

2015.10.21
さ59 2013年11月投入のSDG-LR290J1(さ59)です。麻溝車庫のエルガミオワンステップは2012年、2013年式の計16台全てがこの型式で統一されています。相模原は2013年10月28日から中乗り方式へ変更されたため、運賃幕小窓が廃止された中乗り仕様はこの11月新車から採用されました。撮影 MP38様

2021.8.21
さ59 SDG-LR290J1 さ59 さ59
2013年11月投入のSDG-LR290J1(さ59)です。
写真は相模原市から委託され運行されている峰山霊園への無料送迎バス充当時の様子です。お盆やお彼岸の際に相武台前駅から直行で往復し6.5往復が設定されています。
直行ですが途中の若草小学校前バス停でも乗降可能となっています。
LEDは神奈川中央交通(Kanachu)表示で代用ですがフロントとサイドに専用のボードが掲出されています。撮影 おださが様

2022.4.3
さ59 SDG-LR290J1 さ59 さ59 相武台前駅〜峰山霊園 峰山霊園 バス停・乗車場 アヒルバス停を流用
2013年11月投入のSDG-LR290J1(さ59)です。
春のお彼岸で運行された相武台前駅〜相模原市営峰山霊園間を結ぶ無料送迎バスの様子です。こちらの直行バスは神奈中サイトでは運行予告はなく峰山霊園サイト等で告知されています。
臨時設置された小型のバス停は【中】社紋が印象的ですが、アヒルバスで使用されていたポールが活用されています。撮影 おださが様

2023.12.16
も179 いすゞSDG-LR290J1 2013年式 元さ59 淵22も179 いすゞSDG-LR290J1 2013年式 リア 橋本 2013年11月投入のSDG-LR290J1(も179)です。
2023年12月に相模原営業所から転入したワンステップ車です(元さ59)。
本日、12月16日より【淵22】系統 淵野辺駅北口〜ニュー相模団地〜古淵駅線の担当営業所が相模原→橋本へと移管された関係による動きです。
2021年3月13日改正まで橋本が担当していた路線ですので再びの橋本復帰となりました。
今回の転入で橋本のSDG-代ワンステップは5台となりました。撮影 わんたろう様



2013.12.14
せ203せ203 2013年12月投入のSDG-LR290J1(せ203)です。中乗り仕様とは異なり、写真の綾瀬や藤沢、大和向け新車は引き続き正面の運賃幕を装備しており、ドア横の「出入口・しめきり」表示もサボ式で継続されています。撮影 菅井隆行様

2014.7.22
は041 2013年12月投入のSDG-LR290J1(は041)です。14台が在籍する秦野ですが、運賃幕を装備しない中乗り仕様は1台のみが在籍です。撮影 湘南22様

2016.4.2
や189や191 2013年11・12月投入のSDG-LR290J1(や189・や191)で、町89系統 南町田駅線専属のワンステップバスです。LEDヘッドランプ化が進みましたが、左の「や189」がLED、「や191」はハロゲン仕様時の姿です。撮影 ホクリク様

2019.9.28
ふ 38 2013年12月投入のSDG-LR290J1(ふ 38)です。
2019年8月末から白色LED化が進む藤沢ですが、エルガミオも順調に改造が進んでおりいずれもレシップ製を搭載します。
このSDG-代ワンステップバスの藤沢車は5台が在籍します。同期の茅ヶ崎・相模原・秦野車は既に運賃幕は廃止されていましたが、藤沢は当時まだ中乗り化実施前だったため運賃幕も備え付けられています。撮影 えるはい様

2023.12.16
ふ 18 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 2013年12月投入のSDG-LR290J1(ふ 18)です。
藤沢営業所には10台が在籍するSDG-代のエルガミオで、ノンステップは4台、ワンステップは6台が在籍しています。撮影 めいろく様


2014年 ※エルガミオの【運賃幕】装備は2月投入車の「お 32、お 35、と104、と173」で最後

2014.2.19
と173 2014年2月投入のSDG-LR290J1(と173)です。2008年1月の大和以来、6年ぶりの投入となったエルガミオ・ノンステップバスです。写真の戸塚のほか舞岡にも投入されており、両営業所共にノンステのエルガミオは初登場となりました。撮影 桃太郎301様

2023.6.18
と104 いすゞSDG-LR290J1 ノンステップ JBUS 2014年2月投入のSDG-LR290J1(と104)です。
AT仕様のSDG-代エルガミオはノンステップとワンステップが並行導入されていましたが、戸塚はノンステップ仕様が4台居り、2014年と2015年式が2台ずつ在籍します。
運賃幕を装備するエルガミオはこの月の新車で最後となり以後は未装備、三菱エアロスターも翌3月に入った舞岡向け新車で最後となりました。撮影 金井庄戸様


2014.12.14
つ038つ038 2014年9月投入のSDG-LR290J1(つ038)です。ワンステップのエルガミオは2013年12月以来の増備となり、座席モケット色は2014年7月のふそうMP38から本格採用された青系色となっています。
写真の津久井へは2014年10月1日に新設された橋09系統 橋本駅北口〜三井〜三ヶ木線の専属として1台が投入され、在来の「つ031・つ033」と共通運用が組まれ三51系統の半原線でも使用されています。撮影 ST8709様

2023.8.22
つ 38 いすゞSDG-LR290J1 2014年式 2014年9月投入のSDG-LR290J1(つ 38)です。
津久井営業所で管理委託されている中型のエルガミオは3台が在籍し、いずれもSDG-代ですが2台はノンステップバス、1台は写真の車で唯一のワンステップ仕様です。
主に橋09や三51系統で運用されています。新製時は津久井神奈交バスの管理委託車で「つ038」でした。撮影 高砂車庫前様


2015

2015.10.21
あ9 2015年3月投入のSDG-LR290J1(あ9)です。厚38系統 広沢寺温泉線等のダイヤ専属として投入されたワンステップバスで、田01系統専属の「あ0165」と共に2台が投入されました。撮影 ST8709様

2017.2.22
あ9 2015年3月投入のSDG-LR290J1(あ9)です。
白色LED化が進む厚木ですが、今月に入りエルガミオにも施されています。

2023.2.9
も155 いすゞSDG-LR290J1 も155 ワンステップバス 2015年3月投入のSDG-LR290J1(も155)です。
2021年3月に厚木北営業所から転入したワンステップバスです。神奈中のエルガミオ・ワンステップ仕様としてはこの代で最後となっており以降はノンステップバスのみの導入です。
新製当初は厚木に在籍、その後は【田01】系統移管の関係で厚木北、橋本間を行き来していました(元あ0165→き165→も155→き126)。
写真は【橋41】系統の相模原協同病院線で運行時の姿です。撮影 犬山いずみ様

2023.8.31
あ9 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 相模原公園入口 2015年3月投入のSDG-LR290J1(あ9)です。
厚木営業所では2台のみが在籍するエルガミオでノンステとワンステが各1台在籍しています。
「あ9」は相模原営業所へと貸出され、厚木社番のまま8月22日より相模原での運行が始まっています。
※その後、8月31日の運行を終えたあと、9月1日には厚木営業所に返却されたいたのを確認。撮影 犬山いずみ様

2023.8.31
あ9 いすゞSDG-LR290J1 相模大野駅南口 大13 あ9 いすゞSDG-LR290J1 リア 2015年式 相模大野駅南口 あ9 いすゞSDG-LR290J1 町田バスセンター 町09
相模原営業所へと貸出されているワンステップのエルガミオ「あ9」で、相模大野駅南口で【大13】中和田循環に充当されたときや、町田バスセンターへ【町09】でやって来た際の様子です。
相模原市内に入る厚木車の運用は厚木BC〜原当麻駅線のみですので、相模大野や町田で見られる「あ」の車は新鮮です。撮影 わんたろう様

2023.8.31
あ9 いすゞSDG-LR290J1 相武台前駅 さ22 台06 あ9 いすゞSDG-LR290J1 相武台前駅 さ58 あ9 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 相武台下駅 磯部
「あ9」を相武台前駅や相武台下駅にて。普段は「あ7」の予備車で1〜2週間に1度程度の稼働ですが、広沢寺温泉ダイヤのほか稀に「あ12」の代走で愛川町循環にも入ります。
写真の【台06】磯部線はかつては厚木営業所が担当していたため1999年11月21日改正で相模原へ移管されて以来、約24年ぶりに厚木車が走りました。
【台01】相武台団地循環、【台02】相武台グリーンパーク線も当時は厚木の担当でした。麻溝車庫が開設された際に中型車と共に路線移管が実施されました。

2023.10.10
あ9→さ88 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 あ9→さ88 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 あ9→さ88 いすゞSDG-LR290J1 2015年式 あ9→さ88 いすゞSDG-LR290J1 2015年式
2015年3月投入のSDG-LR290J1(さ88)です。
2023年10月に厚木営業所から転入した1台です。8月にも一時借入し「あ9」のままで運行されたばかりでしたが、今回は8日に転入を確認、「さ88」が付番されました。
ただ、今回も短期転入のようで社番シールは車体色に似せた目隠しシールで対応、剥がせばすぐに「あ9」へと戻れるようです。
写真は相武台前駅での記録で【台02】相武台グリーンパーク線です。この系統もかつては厚木が担当していました。撮影 菅井隆行様




2015.8.8
は046 2015年8月投入のSDG-LR290J1(は046)です。秦野では初お目見えとなったノンステップのエルガミオで3台が投入されています。ノンステは2014年2月に入った舞岡・戸塚車以来となります。撮影 ブルーペンギン様

2015.10.21
あ7 2015年8月投入のSDG-LR290J1(あ7)です。厚木の中型では初のノンステップバスとなった車で、「あ9」と共に広沢寺温泉ダイヤに使用されています。撮影 MP38様

2015.10.21
あ7 広沢寺温泉バス停にて待機している「あ7」の様子です。撮影 ST8709様

2015.10.21
ふ090ふ090 2015年8月投入のSDG-LR290J1(ふ090)で、藤沢へは1台が投入されたノンステップバスで、写真は神奈交ダイヤの藤101系統 藤が岡循環線に充当されたときの様子です。撮影 ま51様

2016.4.2
あ7 あ7 あ7 あ7
2015年8月投入のSDG-LR290J1(あ7)です。厚38 広沢寺温泉線メインで運用されるノンステップバスです。2枚目は厚02半原線で運用されたときの様子ですが、時々入るようです。

2016.4.2
あ0165・つ038あ0165・つ038 半原で並ぶSDG-LR290J1ワンステップバス同士の並びで、「あ0165」は2015年3月投入、「つ038」は2014年9月投入車です。
あ0165は新製当初から相模神奈交へ管理委託されており田01 田名バスターミナル〜半原線で、つ038は写真の三51 三ヶ木〜半原線のほか、橋09 橋本駅北口〜上中沢・三井〜三ヶ木線等でそれぞれ限定運用されています。撮影 ST8709様

あ7 2015年8月投入のSDG-LR290J1(あ7)です。
厚木には2台のみの在籍となっているエルガミオで、厚02半原などでも時々走るワンステップの「あ9」とは異なり、
写真のノンステップ「あ7」はほぼ広沢寺温泉ダイヤ専属で固定されています。
白色LED化は今年3月に実施されました。撮影 みやはえ様

2023.6.1
は 33 いすゞSDG-LR290J1 ワンステップバス 秦野 2015年8月投入のSDG-LR290J1(は 33)です。
SDG-代のエルガミオは2012年から2016年にかけ100台以上が導入、写真のノンステップ25台のほか、ワンステップも80台以上が入りました。
秦野営業所のSDG-代はノンステップが3台、ワンステップが15台在籍します。撮影 アメニティ様


2016

2016.4.2
い111 い111 い111
2016年3月投入のSDG-LR290J1(い111)です。い107〜い114まで一挙8台が登録されたエルガミオのノンステップバスです。伊勢原への中型ノンステップは初登場となりました。
これまでのミオノンステでは付いていなかった広告枠がリアに設置されるようになりました。
写真からは分かりづらいですが運転席真後ろの最前部座席は無く荷物置き場となり、空いた分のスペースを活用するオプション設定の車椅子スペース2脚仕様が選択されたのかもしれません。
記録した時点ではまだ標準仕様ノンステップバスのステッカーが貼られていませんでした。

2016.4.2
い107 い107 い114 い111運転席
い107、い114」です。8台が入りましたが大型車を置き換えたため、これまで中型車のみだった伊勢原駅北口〜栗原や鶴巻温泉駅〜東海大学・車庫線の運用以外にも、2016年3月26日ダイヤ改正からは伊勢原駅北口〜鶴巻温泉駅や善波、日向薬師、七沢線の殆どが中型運用へ変更されています。このほか車庫線や南口系統の一部のほか、愛甲石田駅系統の一部に運用があるようです。撮影 MP38様


2016.6.12
ふ097 ふ097 オージ製・降車チャイム
2016年6月投入のSDG-LR290J1(ふ097)ノンステップのエルガミオです。大船駅西口〜城廻循環で使用されている2003年式のMJ27エアロミディ・ノンステップバス代替で投入され、8日夕方から同路線で運行が開始されました。
エルガミオは今年4月にフルモデルチェンジされ発売が開始されていますが従来型での投入となっています。残るMJノンステの代替で今後も増備が進むものと予想されますが他路線の中型との共通運用化もありそうでしょうか。
3月に伊勢原へ入った8台と外観上での変化はなく、5月に入ったMP38エアロスター同様にオージ製の降車チャイムが採用されています。撮影 わんたろう様


2017

2017.2.1
や88 2017年2月投入のSKG-LR290J2(や88)です。
神奈中では初めてとなる新型エルガミオで、本日夕方の小02系統から運行が開始されました。
2016年4月に発売されたノンステップバス仕様ですが、神奈中では同年6月車までは旧モデルで導入されていました。
エンジンは直4で154kW(210PS)の4HK1-TCN型を搭載しミッションは6速AMT仕様、燃料タンクは標準の左フェンダー置きとなっています。
撮影 はまばす様

2017.2.6
や88や88 2017年2月投入のSKG-LR290J2(や88)です。
新型エルガミオのノンステップバスですが、大和に入ったのを皮切りに秦野や橋本、茅ヶ崎営業所でも納車が確認出来ています。

2017.2.7
は97は97 2017年2月投入のSKG-LR290J2(は97)です。
本日より運行が開始された秦野営業所の新型エルガミオです。
初日の午前は秦野市内を、午後は比奈窪や国道1号線方面で平塚駅にも姿を現しています。
「は35」もスタンバイしており続々と増えていきそうでしょうか。
撮影 ブルーペンギン様

2017.2.22
や88や88 2017年2月投入のSKG-LR290J2(や88)です。
神奈中東へ管理委託されてるノンステップのエルガミオで大和の新型は1台のみが在籍します。
撮影 MP38様

2017.2.22
も154 2017年2月投入のSKG-LR290J2(も154)です。
橋本駅南口で待機する様子で、橋本営業所では初の新車となりました。
撮影 齋藤様

2017.2.22
も154 こちらも「も154」で橋本は1台が在籍しています。
運行開始から初めての休日ダイヤとなった2月11日に続き12日、19日と立て続けに淵24系統の登戸線のダイヤにも入ったようです。
撮影 わんたろう様

2017.2.22
は35は35 2017年2月投入のSKG-LR290J2(は35)です。
秦野の新型エルガミオは現時点では最多の4台が在籍します。
撮影 ブルーペンギン様

2017.3.4
は39 2017年2月投入のSKG-LR290J2(は39)です。
平46系統 平塚駅〜さざれ石〜二宮駅南口線運用時の姿です。2016年3月までは平塚が担当していた路線です。
撮影 ブルーペンギン様

2017.5.2
ち66 2017年2月投入のSKG-LR290J2(ち66)です。
2003年式のMK25エアロミディ「ふ603」の代替として茅ヶ崎に1台が配属された新型のエルガミオです。
代わりに藤沢へは旧ち66のLR234が転出しています。撮影 いそぶー様

2018.3.28
は61 2017年2投入のSKG-LR290J2(は61)です。
2017年11月3日から2018年2月4日までの土曜休日のみに実証運行がされていた巻03系統 鶴巻温泉駅〜大山ケーブル線運用時の様子で伊勢原市内を走る姿です。
中型車が使用され三の宮や大山駅など一部バス停のみを停車する運行で、国道246線混雑時は伊勢原車庫〜串橋の鶴11が通るルートへも迂回できる柔軟な対応がとられていました。
秦野市によると平成30年度は本格運行に向けた検討を行うとのみ公表されています。撮影 MP38様

2021.7.31
は 97 SKG-LR290J2 は 97 は 97 は 97 秦19 藤棚
2017年2月投入のSKG-LR290J2(は97)です。
秦野の現行デザインSKG-代エルガミオは2017年式ノンステップバスが9台配置されています。旧デザイン中にステッカー式へと改められているため現行顔では運賃幕は存在しません。

写真は2021年7月24日のダイヤ改正で新設され26日から運行が始まっている【秦19】系統の秦野駅〜下宿・名古木〜藤棚線へ充当されたときの様子です。平日午後に1往復のみが設定されました。秦20・秦21系統と同じルートです。撮影 ブルーペンギン様


2023.2.9
と184 いすゞSKG-LR290J2 ノンステップバス 2017年3月投入のSKG-LR290J2(と184)でノンステップバス仕様です。
戸塚営業所の現行顔エルガミオは「と184・と185」の2台が導入されており、BlueカラーだったKK-代ワンステップの「と211・と212」を置き換えました。
平成22年排出ガス規制適合のSKG-代は神奈中全体で14台が在籍しいずれも2017年式です。撮影 とも交通様


2022.8.21
は45 SKG-LR290J2 秦21蓑毛経由ヤビツ峠線 2017年4月投入のSKG-LR290J2(は45)です。
秦野のSKG-代エルガミオは9台が在籍し全車がノンステップバスです。
写真は秦21系統のヤビツ峠バス停で待機中の姿ですが、やや霧の掛かった緑が美しいです。撮影 高砂車庫前様


2017.6.24
は94 2017年6月投入のSKG-LR290J2(は94)です。
現時点で神奈中では14台を確認している新型エルガミオですが、その内の9台は秦野に集中配属されており見かける機会も増えました。
写真は普段は大型車で運行される平74系統 平塚駅〜下大槻団地〜秦野駅線に充当されたときの様子です。
撮影 ブルーペンギン様

2023.4.6
は22 いすゞSDG-LR290J2 ノンステップバス 平47 秦野 2017年6月投入のSKG-LR290J2(は22)です。
現行デザインのエルガミオは神奈中では2017年2月から導入が始まり、秦野営業所のSKG-代ノンステップバスは9台が、2KG-は1台配属されています。
写真は平塚駅北口での様子で【平47】系統の平塚駅北口〜大磯駅〜二宮駅南口線です。撮影 とも交通様

2023.9.22
は85 いすゞSKG-LR290J2 ノンステップバス 秦野 2017年式 2017年6月投入のSKG-LR290J2(は85)です。
秦野営業所には9台が在籍するSKG-代のノンステップバスで、いずれも2017年式です。
秦野のエルガミオは32台が在籍し秦野全体の3割となっています。撮影 とも交通様


2018

2018.11.18
は107は107 2018年10投入の2KG-LR290J3(は107)で、神奈中では初登場となった平成28年排出ガス規制に適合したエルガミオ・ノンステップバスです。
先代のSKG-LR290J2が最後に入ったのが2017年6月でしたので1年4ヶ月振りのエルガミオ新車となります。
足回りは直列4気筒の4HK1-TCS型で154kW(210PS)、トランスミッションも引き続き6速AMT仕様ですが、今回の2KG-からは排ガスの後処理装置の尿素SCRが標準採用されています。
燃料タンクがSKG-代とは異なり大型のエルガ同様にオプションの右フェンダー置が選択されました。
2013年から採用されていた、正面の緑色の「運賃後払い」や側面「このバスは中ドア乗車です」の表記は無くなっています。
いすゞは2019年9月までにドライバー異常時対応システム(EDSS)を装備したLR290J4へと生産・販売が移行されたため、神奈中のLR290J3はこの1台のみの導入に止まりました。撮影 MP38様

2020.7.3
は107は107 2018年10投入の2KG-LR290J3(は107)です。
現行デザインのエルガミオは2017年式のSKG-代が14台在籍しますが、2KG-規制は写真の車1台のみが在籍します。中型新車はこの車以来2年間入っていません。撮影 RSL様


2019

2021.2.21
自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス 自動運転バス
2021年2月9日より始まった中型自動運転バスの実証実験用専属車両です。3月5日までの期間、横浜市栄区内にて平日6便が運行されており、桂山公園を起終点とし犬山→庄戸→上郷ネオポリス→犬山と循環します。
プレスリリースからの要約では経済産業省、国土交通省の事業を受託した国立研究開発法人産業技術総合研究所より選定され実施しており、自動運転バス実用化に必要な技術や事業環境等の整備を目的としています。

車両は2019年式の2KG-LR290J4改(横浜200は810)で、2020年12月に神奈中へ転入、これまで神姫バス・西鉄バスでも同じ実証実験で使用された車です。
車両にはカメラやアンテナ、センサー等の機器が見えますが、LED表示も前面はカラー併用の白色仕様でカラー部は「かなみん」が表示されており、側面は白色、後面は橙色タイプが確認出来ます。神奈中独自の社番は設定されていませんが車体4面にKanachuロゴも張られています。
非営業の白ナンバーになりバス停での停車が交通違反となるため、実証実験中専用の停車可標識が設置されました。

この中型自動運転バス公道実証実験事業は2019年度から開始され、当サイトでも2019年10月16日付以降、神奈中いろいろコーナーにて記事を3度紹介していましたが、当初は一般乗車も出来る予定でしたが新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の実施期間と重なり乗車は叶わず関係者のみでの実施となりました。
乗降には顔認証の実証実験も行われているためこれを含めた様々なシステムや車内の様子もどんなものか見てみたかったです。撮影 佐藤雄紀様

神奈中公式サイト記事リンク:中型自動運転バスの実証実験を実施します(PDF)



↑▲へ